この記事では、世界中で使用されている農業用フィルムのリサイクルについて説明します。農業用フィルムはリサイクルが難しい製品ですが、POLYSTARのマシンなら効率よくリサイクルすることができます。農業用フィルムのリサイクルラインについて詳しく知りたい方は、我々ファー・イースト・ネットワークまでお気軽にお問い合わせ下さい。
農業用フィルムとは?
農業用フィルムは、ポリエチレンやポリプロピレンで作られたフィルムで、湿気、虫、動物などから作物を保護するためのものです。農業用フィルムには以下のような種類があります。
- マルチフィルム
- ビニールハウス用フィルム
- バナナフィルム
- トンネル用フィルム
そして、農業用フィルムは代表的な成分として以下のようなものを含んでいます。
- 高密度ポリエチレン(HDPE)
- 低密度ポリエチレン(LDPE)
- 添加剤・ポリプロピレン(PP)
- 殺虫剤
しかし留意すべきなのは、これら以外にも農業用フィルムには、砂や埃、有機物、水といった異物が含まれているということです。リサイクルを行う際にはこれらの異物を取り除く必要があります。
農業用フィルムのリサイクル方法
さて、ここからは農業用フィルムをリサイクルする方法について説明します。
1. 材料の選別
農業用フィルムをリサイクルする際には、まず素材ごとにフィルムを選別・分類します。最も一般的な3種類のポリマーは、LDPE、HDPE、PPです。
2. 粉砕・洗浄・乾燥
材料の選別が終わったら粉砕を行います。粉砕の際には、粉砕機やカッターの刃が材料を傷つけたり、中の異物を凝集させたりするのを防ぐため、湿度を保って行うことをおすすめします。
次に、洗浄ラインで洗浄し、埃や泥といった汚れを落とします。通常、この洗浄ラインでは、各サイクルの最後に遠心分離式脱水機を使用した3回の洗浄サイクルが必要です。
3回目のサイクルが終わったら熱風遠心分離機にかけ、湿度を3~5%に下げて押出機で加工できるようにします。
3. プラスチック原料のペレット化
粉砕、洗浄、乾燥を行ったら、押出機に投入します。
Repro-Flex Plusを用いた洗浄済みスクラップのリサイクル
POLYSTARの押出機「Repro-Flex Plus」は、劣化の少ない農業用フィルムに対応しています。このマシンでは粉砕・押出・ペレタイズを1台の装置で行うことができます。フィルムはカッターコンパクターを経て、そのまま一段目の押出機へ供給されます。
一段目の押出機では、ベント口で脱気をし、ろ過装置のメッシュで異物を除去します。これらの装置が、洗浄ラインで取り切れなかった異物や水分を除去します。
一段目の押出機と二段目の押出機の間には、第三の脱気として機能するベントスペースがあり、材料に含まれる水分を確実に除去することができます。
その後、二段目の押出機のメッシュで異物を除去します。
最後に、材料を均質化してペレットにします。ペレタイズ後、ペレットは、水槽の中で冷却され、次に冷却装置の水を減らすために振動槽を経由し、最後に冷却装置の水を完全に除去するために遠心脱水機にかけられます。
農業用フィルムのリサイクルには、是非POLYSTARのマシンを!
農業用フィルムはリサイクルが非常に難しい材料ですが、POLYSTARのマシンであれば効率よくリサイクルすることができます。
詳しくは、我々ファー・イースト・ネットワークまでお問い合わせ下さい。