レーザーフィルターの排出方式 バルブ方式とは?

※動画による解説はこのページの一番したにあります

今大反響をいただいている異物を無人で、かつ連続的に除去するイタリアのFIMIC社製レーザーフィルターについてご説明をさせていただきます。

このページではメインとして、FIMIC社が採用している異物の排出方式のひとつであるバルブ方式についての解説です。ロス率が1-5%と非常に低いのはなぜか、理由を解説します。

FIMIC社について

イタリアで30年以上フィルターの専門メーカーとして事業を行ってきました。

今のような連続式で除去できるメルトフィルターを開発して20年経ちます。

年間70台、専門メーカーとして世界の市場に供給しています。

参考記事:水分率3%に高効率、高速脱水できる脱水機に関する記事はこちら

レーザーフィルターのメリット

全自動で異物を取ることができる
連続かつ完全無人で可能
低グレードのスクラップ材料からワンランクアップした再生原料を製造できる

異物のあるPP粉砕品やPSインゴットから全部異物を除去し、きれいなツヤのあるペレットができるようになります。

バルブ方式とは

ブレードが回転して回収した異物が溜まり、それを排出する方法の一つです。

バルブが開いたり閉まったりします。通常時は閉まっており、異物が十分にたまったタイミングでバルブを開けるというやり方です。

利点

異物を効率よく排出すということができるということになります。

バルブが開く間隔

異物のこの排出の時間の間隔ですが、これは異物の量によって変えることができます。約1分から10分ぐらいで変えることができます。

そしてバルブが開く時間ですが、1秒から5秒の間で設定を変えることができます。汚い材料に関しては時間で調整する材料の方が適しています。調整は最初1分間隔でバルブが開くように設定して、始めます。すると、1分経つとバルブが1回開きます。そしてまた閉まる。また1分たつとまた1回開く。

材料が綺麗だったらもう少し時間を延ばしていいわけです。2分にする3分にする4分にするそして出てくる材料が汚くなったところでそこで運転を安定させていくというやり方で異物だけを効率よく出すことができます。

その他の排出タイミング

フィルター内の圧力が一定になったところで、ブレードが2回転する方法があります。この方法のときは、ブレードは通常停止しています。
異物が詰まり、圧力が一定値に到達して圧力計がそれを感知したときに、止まっていたブレードが2回転してフィルター表面の異物を回収します。
これは、比較的異物が少なくてきれいなスクラップを加工するときに使用するモードになります。

スクリュー方式による排出

スクリュー方式での異物排出の方法もあります。スクリューが回って異物を回収して外部に排出します。

スクリューが連続的に回転をしているということになります。連続的に回転しているので異物がそんなに多くない時でも良い材料と一緒に異物を連続的に排出することになってしまいます。したがって、スクリュー方式は歩留まりが相対的には低いことになります。

まとめ

バルブ方式はスクリュー方式よりも非常に歩留まりが高い

FIMICのロス率:1―5%(一般的なスクラップ)

スクリュー方式のロス率 5-20%(一般的なスクラップ)

記事がありません

台湾製押出機 FIMICレーザーフィルター FIMICレーザーフィルター
ICMA二軸押出機 二軸押出機 量産用 二軸押出機 ラボ用
小型粉砕機 樹脂ダンゴ用 粉砕機 価格 発泡スチロール減容機
脱水機 中古押出機 3500万円で全部揃う中古粉砕洗浄ペレタイズライン
タイトルとURLをコピーしました