HOME» 地球環境 »メコン川に大異変~自然お恵みを守るか経済優先か~
地球環境
メコン川に大異変~自然お恵みを守るか経済優先か~
あまり聞きたくないニュースですが、これ
が今地球で起こっていることなのでしょ
う。メコン川の水位が歴史的な定水位のな
っているようです。6各国を流れるメコン
川の流域6000万人の人々の生活が激変す
る可能性もあるようです。特に沿岸の漁
師は魚がとれず、廃業が相次いでいるよう
です。加えて、これらの魚からタンパクを
摂取していた流域(特にカンボジア)で食
糧不足も懸念されているということです。
主な原因は、異常気象による干ばつに加え
て、上流の中国がダム(11基)で水量を
コントロールしていることにあると言われ
ています。
また、経済優先の河川利用は今や中国のみ
ならず、ラオスなどもメコン川の支流で
60以上のダムを運用しているようです。
どの国もダムで電力を得ようとしているわ
けです。ダムから電力を搾り取るのか、自
然の恩恵を受けるのか、優先順位を決めな
ければならない時期がきてしまったようで
す。経済を優先するのか、自然の営みを守
るのか、世界各地でその選択を迫るような
危機的状況が現れています。
<経済優先か、地球環境優先かの葛藤につ
いての関連記事>
【会社概要】
株式会社ファー・イースト・ネットワーク ←ホームページはこちら
平成16年創業。「美しい地球を子供たちに」との願いから
プラスチックリサイクルを通じて社会に貢献してまいります。
会社概要
【業務内容】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リサイクル原料を使用した製品の販売
2020/03/01