HOME» 地球環境 »割り箸を最後まで有効利用する方法とは
地球環境
割り箸を最後まで有効利用する方法とは
先日、両親と一緒に伊豆に温泉旅行に行き
ました。何度かこのブログで取り上げてい
ますが、私の両親はなかなかの環境保護人
種です。
割り箸についても有効利用を心がけていま
す。使用後の割り箸を有効に利用する方法
を旅行中も実践していました。
我が家には薪ストーブがあり、近所の植木屋
さんが伐採済みの木などを置いて行ってくれ
ます。
その木を斧で薪割りしてストーブで暖をと
るのですが、その焚き付けに割り箸が最高
なわけです。で、冒頭の写真は、食事をし
た後に、父親がトイレに行く際に割り箸を
帽子の下に隠しているところです。何故か
というと、トイレなどに行っている間に店
員さんが割り箸を片付けてしまうことがよ
くあるため、これを防止するためだそうで
す。帽子の下においておけば、まず持って
いかないそうです。
あと、割り箸回収の「注意点」として、お
箸入れも回収できれば最高(↓)だそうで
す。
理由は、焚き付けの際に紙(箸入れ)があ
るだけで火が非常に簡単につくそうです。
両親もすでに80歳になりましたが、生活
のあらゆる場面で環境のためにできること
をやろうとするのは私が小さいころから変
わりません。我が家はマンションなので薪
ストーブは置けませんが、マイ箸運動、私
も頑張ります!
<マイ箸に関する記事>
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【会社概要】
株式会社ファー・イースト・ネットワーク ←トップページはこちら
平成16年創業。「美しい地球を子供たちに」との願いから
プラスチックリサイクルを通じて社会に貢献してまいります。
会社概要
2020/03/01